3D modeling is working in progress. 3DCGでの検討。少しずつ進行中。

3D modeling is working in progress with rhinoceros. By modeling work as the construction site progresses, we can track of potential problems before they occur.

ライノセラスを使った3Dモデリングをおこない、改めて現場で起こりそうな話題を事前に拾うようにしています。もちろんデザインの検討も同時におこなうことができるので一石二鳥です。

設計が終わったからと言って、それであとは工事の出来上がりを待つばかり、ということではなく、現場での職人さんたちが手作業で進めてくださる際に生じることがらに合わせて、デザインを変化させていったり、できうる範囲で、もっと空間が良くなる提案をしたり、ということを繰り返しながら、現場は進んでいきます。その時に、3次元空間が手元で把握できると良いですよね!

関連記事

  1. The construction site has finally s…

  2. 久我山の住宅 基礎立上り型枠

  3. 建築、建築家、戦争、有事 — What can ”architectu…

  4. 配筋作業が進んでます! Rebar work is in progr…

  5. 現場は着々と進んでいます。

  6. 1/30 scale model 大きい縮尺の模型

  7. reinforcement inspection. 配筋検査

  8. meeting at site with builder. 現場打合…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

2025年3月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  
PAGE TOP