久我山の住宅 模型を敷地に置いてみます

基本設計も打ち合わせをしながら進めています。その過程でいくつも模型を制作します。そしてただ作るだけではなく、時には敷地の上に置いて、光の当たり方を確認してみます。

実際の建築のミニチュア版(縮小版)だとしても、光の当たり方は同じです。こうして実際に敷地に置いてみると、どの部屋がどれくらいどこら辺から光が差し込んでくるかをイメージすることができるのです。

全体像を把握しやすくするように、模型をつくって検討します

関連記事

  1. 久我山の住宅「深緑(ShinRyoku)」1年点検 a one-yea…

  2. 笹塚の住宅 建築写真とお庭

  3. 久我山の住宅 模型からのCG制作

  4. design / concept / for architecture…

  5. design concept. 設計する時に。

  6. Raising the framework. 久我山の住宅 上棟しまし…

  7. 笹塚の住宅 地鎮祭

  8. 久我山の住宅 基礎立上りコンクリート打設されました。

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

2023年9月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  
PAGE TOP