design / concept / for architecture / for humanity 建築やデザインに何ができるか、何をすることができるのか。

今世界の中で戦争が始まり、混乱し、自然や物が破壊され、混乱し、大変な状況となっています。

なんにも罪のない人たちが突如殺されてしまったり、建築物が崩れていったり。

自分達は一体何ができるのか、何をしてあげることができるのか。今まで以上に真剣に考えるようになっています。特に自分たちのように、実際の作り手ではなく、建築設計やデザインに特化した者として、何ができるのか。効率や能率だけを追い求め、量や速さだけではなく、いかにお施主さんたちに寄り添えるか、何か新しい気づきをもたらすことができるか、どれだけの提案ができるか、最後はやっぱりそこかなあと行き着く。

ウクライナが侵攻されてしまい、そこでは悲劇が起こっています。祈ることしかできないけれど、少しでも平和が戻ってきてほしいと切に願います。

関連記事

  1. 笹塚の住宅 外壁確認を実施

  2. 久我山の住宅 実際にモノを見てみます

  3. A new hair salon “go s go .b&…

  4. Now work in progress, House in Kuga…

  5. 久我山の住宅「深緑(ShinRyoku)」1年点検 a one-yea…

  6. A study for a residential project i…

  7. House in Kugayama, exterior constru…

  8. Wooden construction has started ! 上…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

2023年9月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  
PAGE TOP